2023年のゴールデンウィーク期間中の営業日時は以下の通りです。
4月29日(土) 12:00頃~17:00頃 4月30日(日) 12:00頃~17:00頃 5月1日(月) 店休日 5月2日(火) 12:00頃~17:00頃 5月3日(水) 12:00頃~17:00頃 5月4日(木) 12:00頃~17:00頃 5月5日(金) 12:00頃~17:00頃 5月6日(土) 12:00頃~17:00頃 5月7日(日) 12:00頃~17:00頃 臨時休業
※開店・閉店時間は街の様子を見ながら柔軟に変更しようと思ってます。 ※GW期間中はナポリタンやトーストなどのフードメニューの提供はございません。
いつもと変わらず店主一人での営業となりますので混雑時は何から何までものすごくお待たせします。急いだところでコーヒーを淹れたりする時間が短くなるわけでもないので、仮に混雑したとしてもマイペースで働かせていただく所存です。
マスク着用の緩和など脱コロナに向けた動きが進んできていますが、社会情勢の不安定化やそれに伴う物価高などもありまして、正直「コロナが終わるまで頑張ろう」と思っていた気持ちが今年に入ってからは「もうコロナ前に戻ることはないな」という諦めの気持ちに変化しつつあります。
悟理道珈琲工房は毎月の収支報告をやっているのでそちらをチェックしていただければ分かると思いますが、売り上げもコロナ前の水準には戻らず2018年や2019年と比較すると毎月およそマイナス15%前後で落ち着きつつあります。売り上げが落ちるのは社会情勢以外にもお店としての努力不足など要因はたくさんあると思いますが、実感として都心部に比べると地方都市の経済状況の落ち込みは大きく、節約志向が進む中で嗜好品であるコーヒーの需要は今後それなりに落ち込むものと想像しています。
・・・前置きが長くなりましたが、愚痴っててもしょうがないので15%分のマイナスを埋めるべく、開店初年度のランチメニュー以来、約5年ぶりにちゃんとしたフードメニューを始めます。その名も『喫茶店のナポリタン』(800円)です。もっちりとした生パスタにケチャップの甘みがしっかり絡んだ食べ応えのあるナポリタンとなっております。
続きを読む→
悟理道珈琲工房ではこれまでもスクールやワークショップを行ってきましたが、この度その内容を大幅にリニューアルいたしました。
大きな変更点としてはまず気軽に参加できるワークショップにこれまでの「V60ハンドドリップ」 に加えご要望が多かった「ラテアート」 と「焙煎体験」 のメニューを追加しました。
また、更に専門的にコーヒーを学べる場所としてこれまで「コーヒーを仕事にしたい人向けスクール」 を開催しておりましたが、それに加えコーヒーの焙煎に特化した「一日で本格的に学ぶコーヒー焙煎セミナー」 を追加しました。
それぞれの講座の詳細な内容やお申込み方法につきましては、それぞれ専用のページを設けましたので以下のリンクからご覧ください。
・「V60ハンドドリップ」「ラテアート」「焙煎体験」の詳細な情報とお申込み
・「コーヒーを仕事にしたい人向けスクール」の詳細な情報とお申込み
・「一日で本格的に学ぶコーヒー焙煎セミナー」の詳細な情報とお申込み
皆様のご参加お待ちしております。
「コーヒーを仕事にしたい人向けスクール」2023年2月開講分の受講希望者が予定数に達しなかったため3月開校に繰り下げて受講希望者を募集しております。(現在1名様にお申込みいただいているため、もう1名のお申し込みで開催になります。)
日程や内容などの詳細はこちらのページ をご覧ください。
コーヒーに関する知識はもちろんのこと、他のスクールではおそらく公開していないであろう店舗経営の内側まで知ることができる内容になっております。
コーヒー屋を始めることは簡単ですが続けるのはホントに大変なので、個人的には開業はそこまでオススメしませんし、スクールを受けることで「自分には難しそうだな」と思われる方もいらっしゃると思います。しかしながら芯のある情熱(僕の場合それは「美味しいコーヒーを生み出す」という一点のみです)があれば案外なんとかなるので、本気でコーヒーに向き合える自信のある方はぜひお申し込みください。
2023年は月曜日のみ定休にしようと考えていたのですが、年明け早々個人的な都合により当面の間『月曜定休 + 週一回くらいの臨時休業』というなんとも分かりずらい営業スタイルにさせていただくことになりました。なにとぞご了承ください。
臨時休業日につきましては悟理道珈琲工房のインスタグラム で決まり次第お知らせする形になりますので、まだフォローされていない方はぜひフォローしていただければ幸いです。
12月16日(金)に栃木市官民連携まちづくり組織ウズマクリエイティブが主催する『栃木市のまちなかの店主に話を聞く会』 で栃木市での商いについてお話をする機会を頂きました。
ここ数年、個人経営規模の出店が多い栃木市。今回はなんとなくでも栃木市内への出店を考えている方を対象に「栃木市でお店をやること」についてのあれこれを本音でお話させていただけるとのこと。いいところだけじゃなくて微妙なところもあれば喋れとのことなので遠慮なくいこうかなと思っていますw
僕以外にも『Rainbow Food Lab』さんと『Lydie tells a small lie』さんもゲストとしてお話します。Rainbowさんの軽食とウチのコーヒーも付いて参加費500円というお得な企画となっております。ご都合が合えばぜひご参加ください。お申し込みは ↓ のリンク先からお願いします。
イベントの詳細やお申し込みはコチラから
続きを読む→
悟理道珈琲工房はこの12月で開業5周年を迎えます。5年で80%以上の廃業率と言われる飲食店業界で洪水やコロナに見舞われながらなんとかお店を5年間維持できた自分自身を褒めるとともに、普段から当店のコーヒーをご愛飲下さっている方々には珍しく感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。
これまで頑なに周年イベントは行わなかったのですが(それどころか毎年周年を告知すらしなかったことにより3周年の日は来客数2名という記憶に残る日を作る結果に。)5周年は区切りもいいので初めてちゃんと告知します。そしていつもとはちょっと違うことをやってみようと思います。
続きを読む→