10 picnic tables のプレオープンに行ってきました
2018年4月7日(土)に下野市の天平の丘公園内にグランドオープンするデリカカフェ”10 picnic tables”さんのプレオープンに納品&お手伝いに行ってきました。
天平の丘公園と言えば県内でも有名な桜の名所。そこに移築された古民家は民俗資料館として活用されていましたがこの度下野市のプロデュース集団「シモツケクリエイティブ」によってデリカカフェとコミュニティスペースとして生まれ変わります。ありがたいことにそのカフェで悟理道珈琲工房のコーヒー豆をお使いいただけることになりました。
カフェの内部はこんな感じでとってもオシャレ。ショーケースには常時10種類ほどのお惣菜が並び、好きなものを選んでテイクアウトして公園内や綺麗になったコミュニティスペースの古民家「夜明け前」で楽しむことができます。
上の写真がデリカカフェのすぐ隣りにある古民家「夜明け前」。でっかいです。そして古民家好きにはたまらない内部の造りになっています。こちらも今回シモツケクリエイティブの皆さんで綺麗になさったそうです。想像するだけで大変な重労働・・・。
昨日は関係者に向けての内覧を兼ねたプレオープンだったのですが、せっかくのお手伝いということで自分のお店にあるのよりもいいエスプレッソマシンでエスプレッソをガンガン抽出したり、スタッフの皆さんへのエスプレッソのレクチャーをさせていただきました。
天平の丘公園は桜が数種類植えられていてちょっとずつ咲く時期がずれているので4月いっぱいまで楽しめるということです。10 picnic tables は4月7日(土)グランドオープンなのでお惣菜を買って公園内でお花見を楽しめますのでぜひご利用下さい。
<おまけ>
公園内の遊具がレトロ。
これは何でしょう?
正解は・・・
まさかの「紫式部の墓」。由来を見るとほんとにどうでもいい(笑)。前から公園の横を通るたびにカーナビに「紫式部の墓」って表示されてて気になっていたのですが、ようやく謎が解けました。
どちらも公園内にありますので探してみて下さい。