2020年10月の収支報告
2020年10月の収支報告です。
とりあえず全体の数字と日別の収支は以下のとおりです。
- 売上:638,867円(店売・卸の合計)
- 前年比:115.8%
- 仕入合計:190,354円(原価率29.8%)
- 経費合計:362,641円
- 営業利益:85,872円(雑収入を含まずに算出)
- 営業日数:24日
- 一日あたりの売上高:26,619円 (雑収入を含まずに算出)
というわけでイベントがない10月としてはスクールの受講料10万円を差し引いてもまあまあの売上でした。前年比が110%なのですが昨年の10月は台風による浸水被害を受けた月なので(その割には一日だけの休業で営業再開したり、大きなイベントがあったりしたのでまあまあの売上は作れていたのですが)、この辺から前年比はあまり意味を持たなくなってきます。(今年のコロナの影響を受けた各種データも来年以降の前年比にはあまり役に立たなさそうです。)
さて10月の特記事項としては「経費がいつもより高い」(通常で大体20万円前後)事が挙げられると思います。これは物件の契約更新月だったことが理由です。当店は3年契約で賃貸契約を結んでいるので、ここをお借りしてからもう3年も経ったんだなぁと思うととても感慨深いです。(ちなみにオープンは12月なので3周年そのものはまだ迎えていません。)まあ、そんな感慨とは関係なく物件の契約更新時には仲介していただいている不動産会社への更新手数料と火災保険の更新費用が必要になるためいつもの家賃2ヶ月分くらいが経費にプラスされるわけです。
原価率もいつもに比べるとやや高めですが、これはチョコレートの仕入れと11月上旬のイベント出店前にコーヒー豆を多めに仕入れておいたことが原因です。CRAFT CHOCOLATE WORKSさんのチョコレートは思っていた以上に好評なので、取り扱いをはじめて良かったなあと思っていますが、普段の原価率が低すぎるので外部からの仕入れを増やすと目に見えて原価率は上がります。これはまあ致し方なしですね。
日別の売上の傾向を見ると平日と土曜日に大きく売上が落ち込んでいる日が数日ありました。(2・8・9・16・17日の各日。)8・9・17日は天気が悪かったのでしょうがないとして、その他の二日2・16日はともに金曜日でした。10月に限らずどうも最近金曜日の集客が悪いような気がしています。今のところ原因は不明ですがなにか理由があるのか気になるところです。
本来であればマルシェやイベントなどがピークとなる10月ですが今年はコロナの影響もあり、大きなイベントは軒並み中止になりました。そうしたことを考えると、まあそこそこ売上は作れていたので悪くない一ヶ月だったのではないかという印象です。