落語会開催のお知らせ

『嘉右衛門ひつじ落語会』
【出演】
春風亭昇羊(落語芸術協会)
【開催日時】
2025年6月22日(日) 14:30開場 15:00開演
【入場料】
2,000円(全席自由席)
【会場】
交流館(栃木市嘉右衛門町2番11号 嘉右衛門町伝建地区ガイダンスセンター隣)
【チケット販売窓口】
悟理道珈琲工房および嘉右衛門町伝建地区ガイダンスセンター(※オンラインでの購入も可能ですが別途送料(185円)がかかります。オンラインのご注文はコチラから)
春風亭昇羊プロフィール
1991年 神奈川県横浜市生まれ
2012年 春風亭昇太に弟子入り
2016年 二ツ目昇進
2023年 NHK新人落語大賞決勝進出
2025年6月22日(日)に栃木市嘉右衛門町の「嘉右衛門町伝建地区交流館」で落語家で二ツ目、笑点の司会でおなじみ春風亭昇太師匠のお弟子さんの春風亭昇羊さんをお迎えして落語会を開催します。題して『嘉右衛門ひつじ落語会』です。
実はお店を始めたころからずっと開催したかった落語会。現実問題として落語家さんと知り合う機会が無く、なかなか実現に至らずに過ごしてきたのですが、ひょんなことから昇羊さんとのご縁ができまして、このたび悟理道珈琲工房とNPO法人嘉右衛門町伝建地区まちづくり協議会の共催で『嘉右衛門ひつじ落語会』を開催する運びとなりました。
ちなみに昇羊さんと知り合ったきっかけは悟理道珈琲で昇羊さんが書かれた本『ひつじ旅 落語家欧州紀行』の取り扱いを始めたことです。インスタの投稿でそれを知った昇羊さんがお店に足を運んでくださって色々とお話をさせていただき、この落語会の開催に繋がりました。紙の本ってやっぱりいいものですね。なお『ひつじ旅 欧州落語家紀行』は悟理道珈琲工房で絶賛販売中です。もしかしたら落語会当日にお持ちいただければサインを入れてもらえるかもしれないのでぜひ事前にお買い求めください。

さて落語会についてですが上記の通り会場は栃木市嘉右衛門町の交流館となります。定員は50名、チケットは前売りになりまして「悟理道珈琲工房」と「嘉右衛門町伝建地区ガイダンスセンター」でお求めいただけます。また悟理道珈琲工房のオンラインショップ(BASE店)からも購入可能ですが、こちらは手数料を差っ引かれ、お客さんには送料がかかってしまう(クリックポストで紙のチケットをお届け。送料185円)というお互いにとってメリットがない注文方法になりますので「どうしても遠方で買いに行けないよ~」という方以外は店頭でお求めくださいますようお願い申し上げます。
また悟理道珈琲工房では「興味はあるけど落語って聞いたことないんだよねぇ」という方のために『落語入門本特集』と題して、落語初心者向けの本を集めた企画も開催しております。「ひつじ旅 欧州落語家紀行」と合わせてお買い求めいただければ幸いです。
皆様のご来場お待ちしております。
交流館の場所はコチラです。お車でお越しの際は嘉右衛門町伝建地区の無料駐車場がご利用いただけます。