Mマーケットで20年ぶりの再会
Mマーケット777にお越しくださった皆様、ありがとうございました。
いいお天気に恵まれ、久しぶりに思ったほど寒くない一日で、
今回ものんびり楽しくコーヒーを淹れさせていただきました。
ご来場ありがとうございました!
今回は香りのいいコスタリカ・サンガブリエル農園の中深煎りと、
苦味が特徴のマンデリンの極深煎りを用意してハンドドリップでお淹れしました。
女性のお客様が多いイベントなので、コスタリカの方が若干人気だったかな?
客層によって売れ筋が大きく変化するのもコーヒーの面白いところですね。
自分の他にも、午後には早々にほぼ完売になってしまったKITEN.bakeryさんのパンや、
イベント主催のねこやなぎ雑貨店さんのフェアトレードチョコレート、
マチルダ商店さんのおいしいランチプレート、
星の舟さんやリトルガーデンさんのハンドメイド雑貨、
そして場所を提供していただいているH&Mガーデンさんのスコーンや雑貨、ハーブなど
開催規模は小さいながらその分楽しさがギュッと凝縮されて楽しめるのがMマーケットの特徴です。
次回は3月2日(水)の開催予定となってますので、気になった方はぜひ遊びにいらしてください。
20年ぶりのミラクル発生!
そんな感じで一日のんびり過ごしていたのですが、イベント終盤に思わぬミラクルが起こりました。
なんと、コーヒーを飲みに来てくれた普段お世話になっているお客様と、
出店者さんの一人が中学高校時代に文通していたことが判明!
なんと20年ぶりの再会だそうです!
「文通」って言葉、このブログを読んでくれている20歳代以下の方に分かるんだろうか(笑)
その昔、ネットも携帯も無かったわれわれ世代が子どもだった頃は、
郵便を使って会ったこともなく顔も知らない人とやりとりするという
「文通」という非常に風情のある仕組みがあったんです。(※残念ながら僕はやったことありませんが。)
雑誌とかの巻末によく「文通相手募集」的なコーナーが設けられていて、
顔も住所も知らない個人間のやりとりを仲介してくれたような気がします。
なんなら今のように個人情報とかに関しても(馬鹿みたいに)うるさくなかった時代なので、
個人宅の住所がそのまんま雑誌に掲載されていたりもしたような記憶もあります。
で、その文通をしていたお客様と出店者さんが20年ぶりに奇跡の再会。
高校卒業くらいからは音信不通だったそうなので、まさにミラクル。
こういうこともあるんですねぇ。
人と人の繋がりっていうのは本当に不思議なものです。
ここまでミラクルな再会ではなくても、ご近所で開催されているイベントなんかに遊びに行ってみれば、
中学・高校時代の旧友に再会するなんていうのはけっこうあるのかもしれませんね。
外に出るっていうのは楽しいものです。
さて悟理道珈琲工房、次回のイベント参加は
2月14日(日)に真岡で開催される「門前びわ市」を予定しています。
いいモノやおいしいもの、おもしろい出店者との出会いはもちろんですが、
お客様同士の出会いや再会っていうのもあるかもしれませんよ。