2015年をさらっと振り返ってみました
今日で2015年も終わり。
本業の方は大晦日も元日も出勤なので、年末正月感は全くありませんが
いちおう悟理道珈琲工房の今年1年をブログを見ながら振り返ってみました。
1月
- 初詣のおみくじで「凶」を引く
2月
- 門前びわ市初出店
- エアロプレス購入
- 黒猫館さんでの委託販売スタート
3月
- ネコヤド商店街初出店
- やさしい日曜日初出店
4月
- 清澄白河に行って東京でのコーヒー文化の浸透に衝撃を受ける
5月
- SATOYAMAヘルシーマーケット初出店
6月
- CafeQさんとのお取引開始
- 仕事旅行に行ってきた
7月
- エスプレッソマシンを購入
8月
- クロネコ夜市で脱水症状になりかける
10月
- Takane Man Coffeeさんとのお取引開始
11月/12月
- とにかくイベントに参加しまくりの2ヶ月
- ホームページをリニューアル
・・・というわけで凶のおみくじで幕を開けるという不吉な2015年でしたが、
終わってみたら悟理道珈琲的には素晴らしい一年でした。
おみくじには「職人事よろし」って書いてあったので
ある意味当たっていたのではないかと。
旧ブログをチェックしながら参加したイベントを全て書き出そうかと思ったら、
想像以上に結構な数だったので初参加のイベントだけ書き出しましたが、
これ以外にもtant mieuxとか、カナヤマルシェとか、Mマーケットとか
素敵なイベントに昨年から継続参戦いただいており、本当に感謝です。
とにかくイベントに参加することで、別のイベントへの参加につながり、
それがまた別のイベントに呼ばれるきっかけになったりと、
人との接し方に若干の不具合を持つ(と自分では思っている)悟理道珈琲ですが、
やさしい方々に助けられて充実した一年を過ごさせていただきました。
今年は世の中的にもブルーボトルが話題になったり、
コーヒースタンドという言葉が定着したりと、
コーヒーを取り巻く環境が大きく変化した年だったような気がします。
自宅の近所にもTakane Man Coffeeが出来たり、
その他にもコーヒースタンド的なお店が続々とオープンして
栃木のコーヒー業界からも新しい波を感じることができました。
来年2016年は基本的なスタンスは変えずに活動していくつもりですが、
新しくやりたいことがいっぱいあります。
まだ構想段階のものばかりなのですが、その辺のことは年明けに発表します。
というわけで2015年も残り数時間。皆様、良いお年をお迎えください!