2020年に売れたものBEST10
Airレジってとっても便利で毎日の売上データはもちろん、細かく品名を登録しておけば「何がいつ何個売れたか?」の記録を簡単に参照することが可能です。
せっかくのデータなので2020年1月1日から12月31日までのデータを集計して『悟理道珈琲工房における2020年販売数ランキングBEST10』を公開してみたいと思います。
ではさっそく第10位から行ってみましょう!
第10位 「CRAFT CHOCOLATE WORKS ミニバーチョコレート」 260個
9月中旬から取り扱いを開始した『CRAFT CHOCOLATE WORKS』さんのミニバーチョコレートが3ヶ月弱の販売期間でまさかの10位にランクインしました。
そもそも悟理道珈琲においてフード類の存在はあくまでコーヒーのお供なので存在感が薄いのですが、このミニバーチョコレートはコーヒーのお供として絶妙なサイズと価格(250円)で2020年後半圧倒的な存在感を示してのランクインです。
第9位 「チョコブラウニー」 339個
9位もデザートからチョコブラウニーがランクイン。知っている人は知っているのですが、これに関してはとにかく時間がかかるので店主がいつも「作りたくない!」って言っているメニューです(笑)。お菓子屋さんとパン屋さんは本当に心から尊敬します。
第8位 「コーヒー豆 有三ブレンド 100g」 369袋
コーヒー豆最初のランクインは「有三ブレンド」でした。安定の喫茶店の味をご家庭でもお楽しみいただいているのであれば幸いです。
第7位 「ホットカフェラテ」 410杯
おすすめメニューの一つカフェラテのホットが7位にランクイン。もうちょっと作ってるような気がしたのですが、秋冬にしか出ないのでまあこんなもんなんですかね。ラテアートをもっと描きたいので、ぜひご注文ください。
第6位 「マンデリン」 502杯
ハンドドリップコーヒー初のランクインは「マンデリン」です。おすすめを聞かれたときにはマンデリンと答えているのでもうちょっと上の順位かなと思っていました。
第5位 「コーヒー豆 マンデリン 100g」 503袋
コーヒー豆はブレンドよりもマンデリンが上位にランクインしました。悟理道珈琲工房といえばマンデリンだと思っているのでご自宅でもマンデリンを淹れていただけるのは嬉しいです。
第4位 「アイスカフェラテ」 520杯
通年メニューですが、売れるのはほぼ夏の間だけのアイスカフェラテ。店主的にも自信を持っておすすめできる味なので納得の4位です。
第3位 「アイスコーヒー」 568杯
こちらもメインは夏のアイスコーヒーがランクイン。夏はアイスカフェラテとアイスコーヒーばっかり作っている気がします。
第2位 「有三ブレンド」 623杯
ハンドドリップコーヒーのメニューで2020年に一番売れたのはブレンドでした。観光や初めて来られた方のブレンド率がやたら高いのでこの結果は納得です。
第1位 「ミニプリン」 791個
2020年売上個数No.1に輝いたのは「ミニプリン」でした。最初この結果を見たときには「え~・・・」と思ったのですが、よく考えてみたらコーヒーは銘柄ごとに分けて集計しているので当然の結果ですね。プリンはチョコブラウニーと違って作るのも楽しんでやっているので毎日作ってても飽きません。意外と美味しいのでまだ食べたことがない方はぜひお試しください。
というわけで映えある2020年ベストメニューは「ミニプリン」でした。今年2021年はデザートメニューを増やす予定なので「デザート戦国時代」が訪れるかもしれません。
一応11位から20位もご紹介しておきます。
11位 コーヒー豆 エチオピア 100g
12位 インド・モンスーン・マラバール
13位 クリームソーダ
14位 自家製コーラ
15位 エチオピア
16位 コスタリカ
17位 コーヒー豆 コスタリカ 100g
18位 アフォガート
19位 東ティモール
20位 シナモンジンジャーラテ