toggle
2017-09-26

ネットショップ一時休止と進捗状況のお知らせ

実店舗オープン作業の多忙化に伴い一時的にネットショップを休止させていただきます。ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんが、なにとぞご了承下さい。実店舗オープン後に販売品目・デザインともリニューアルの上、再オープンの予定です。

さて実店舗準備の方ですが、ようやく目に見えて動き出すための下準備が終わりそうです。ここまでの流れはこんな感じでした。

開業の決意 → 物件探し(2年くらいやってた) → 物件決定 → 工事見積もり → 資金繰り → 会社退職

文字にするとあっさりですが、それぞれの項目でいろいろな手続があって、それなりに大変でした。開業までの各段階についてはお店ができてからそれぞれ詳細に書いてみようかなと思っています。

これからようやく現地での工事など、外部からも目に見える作業がスタートします。

・・・

先週は焙煎機を買いに行ったり、SCAJ2017(コーヒー業界の展示会)を見に行ったり、行きたかった都内の定食屋さんに行ったり、BOOK and BED TOKYO に泊まったり、ディズニーシーに遊びに行ったりしてました。時間がたっぷりあるっていいですね。

焙煎機について

実店舗を始める上で一番大きな買い物となる焙煎機は以前の記事でも紹介した「ナナハン焙煎機」に決めました。

1kg釜なので「もうちょっと大きい釜のほうが方が良くないかい?」というアドバイスも頂いたのですが、予算的な問題と開業直後の焙煎予想量を鑑みて1kg釜で充分という結論に達しました。自分としては手廻しでなくなるだけでも大きな進化です。

なお、最近のコーヒー業界のトレンドには背を向けまして直火式の焙煎機を導入します。どっちの方が優れてるってものではないのですが、個性的な味を出したいなら直火のほうが適していると思うので。

未来食堂に行ってきました

実店舗を立ち上げるにあたっていろいろな面で参考にしているお店があります。それは東京神保町にある定食屋さん「未来食堂」です。

なにきっかけで知ったのかは忘れてしまったのですが、そのオペレーションの効率の良さに興味を持ち、店主の著書を読んでみたら自分と物事の考え方が似通っていて、書いてあることすべてが腑に落ちました。本に書いてあることだけでやり方は十分理解できるのですが、機会があれば実際に見てみたいと思っていたのでSCAJの帰りに足を運んでランチしてきました。

「百聞は一見に如かず」とは良く言ったもので、想像以上に効率的で無駄のないオペレーションを堪能してきました。自分もよく「お店一人で回せるの?」って聞かれるのですが、未来食堂のように無駄を省き、段取りと動きを効率化すれば全然問題なくこなせると思っています。

未来食堂の方法論は「オープンソース」ということなので、取り入れられるところは取り入れて、改変を加えることで自分のお店にフィットしたやり方にしていけたらいいと考えています。

未来食堂について興味のある方はぜひ下記の著書を読んでみて下さい。

 

SCAJ2017の感想

ここ数年見に行っているコーヒー業界最大の展示会「SCAJ」ですが、今年の会場の雰囲気を見る限りサードウェーブの熱気は収まって、コーヒーブームも一段落という印象を受けました。展示内容も去年とあんまり変わらなく目新しいものもこれと言ってなかったです。気になっていたアメリカンプレスの器具を初めて見ることができたのが唯一の収穫でした。

Pocket

関連記事